5日(土)おやこ運動会
7日(月)ふーじいキッズ
11日(金)避難訓練
16日(水)内科・眼科検診
18日(金)芝生で遊ぼう(スポーツ教室)
19日(土)保育の日
20日(日)吉永地区体育祭(鼓隊)
23日(水)スポーツ教室
24日(木)10月生まれ誕生会
25日(金)ふーじいキッズ
28日(月)食育(さんま解体)
29日(火)消防教室
30日(水)鼓隊記念撮影
四季折々の花、鳥のさえずりが聞こえる自然の山と、湧水溢れる池に囲まれた自然環境を大いに活用し、毎日の保育の中で体験、経験を重んじ、五感を使って子どもに感じる力、表現する力をつけさせると共に、心を育てるような保育を心がけています。
また、保育目標は「おや!と不思議に思い、はてな?と考える子」です。一人一人の発達を保証出来るよう環境を整え、養護と教育を行っています。
天皇陛下よりひな保育園に対して御下賜金を賜りました。
これは天皇陛下から12月23日の天皇誕生日に際し、社会福祉事業御奨励の思し召しをもって優良な民間社会福祉事業団体や施設に金一封を下賜されるものです。
平成23年度は数ある民間福祉団体・施設の中から、ひな保育園に対し、下賜されることになりました。御下賜金の伝達式は平成23年12月20日(火)に静岡県庁で行われ、県知事・川勝平太様からひな保育園理事長・中川加代子にに宮内庁長官(羽毛田信吾様)からの伝達書が手渡され、ありがたく拝受いたしました。
施設開設から41年。地域の皆様、保護者の皆様に支えられ、地域とともに歩んできたこれまでを振り返ってみる機会になると同時に、新たな気持ちでこれからの子ども福祉において地域の皆様から選ばれる施設となり得るよう、努力を続けていく上での大きな励みとなりました。
ひな保育園は、1971年(昭和46年)の開園以来、医王寺の境内地で、湧水やお寺の保安林等、恵まれた自然を保育に活用し、子どもたちの豊かな情緒・感性の発育を促してきました。お寺の檀家の有志の方々の奉仕による、保安林の整備等、周りの方々からも支えられてきました。
お世話になりました関係各位に深くお礼申し上げるとともに、今後もこの栄誉に恥じない活動を積み重ねて参りたい所存でありますのでよろしくご指導をお願いいたします。